Introduction
[登記簿取得]の[地番・登記簿オブジェクトの作成]について説明します。
[地番・登記簿]オブジェクトの作成
登記簿を取得する地番情報、および本機能で取得した登記簿情報を保持するオブジェクトを作成します。
情報
項目名やAPI参照名は、[地番・登記簿]オブジェクトを新規作成する際の推奨値です。
既に地番・登記簿情報を管理しているオブジェクトが存在する場合は、表に記載された各項目に該当する既存項目を利用することも可能です。
必須/任意 | 項目の表示ラベル | 項目名 | データ型 |
---|---|---|---|
必須 | 地番住所*1 | ParcelAddress | テキスト型 |
必須 | 都道府県*2 | Prefecture | テキスト型 |
必須 | 市区町村*2 | City | テキスト型 |
必須 | 大字*2 | Oaza | テキスト型 |
必須 | 字丁目*2 | AzaChome | テキスト型 |
必須 | 地番_親番*2 | MainParcelNumber | テキスト型 |
必須 | 地番_枝番*2 | SubParcelNumber | テキスト型 |
必須 | oggLocation | oggLocation | 参照関係型 |
任意 | 登記簿取得済みフラグ | IsRegistryFetched | チェックボックス型 |
任意 | PDF ID | RegistryPdfId | テキスト型 |
任意 | 登記簿解析結果 | RegistryParseResult | ロングテキストエリア型 |
*1) 地番の、都道府県から地番までを1項目で管理している場合には、[地番住所]のみを作成します。
*2) 地番を、個別の項目で管理している場合には、各項目を作成します。
*1 or *2の、いずれか一方をご用意ください。