Introduction
[スケジュール:
]の[スケジュール計算]について説明します。
[スケジュール計算]は、AIが活動予定を自動で作成する有償オプションです。
活動先間の距離や入力された条件、活動先のデータなどをもとに、最適な訪問スケジュールを提案します。
画面要素
スケジュールブロック
| 名称 | アイコン | 説明 |
|---|---|---|
| 仮予定 | [スケジュール計算]で作成した仮予定を示します。 | |
| 確定済み予定 | [予定確定]を行った予定を示します。 | |
| 報告済みの活動 | 報告済みの活動を示します。 |
スケジュール計算
情報
[スケジュール計算]のデフォルト値は、[個人設定:
]で設定することが可能です。
| 名称 | アイコン | 説明 |
|---|---|---|
| 閉じる | [スケジュール計算]を閉じます。 | |
| 適用期間 | 活動予定を自動作成する期間(日付)を選択します。 | |
| 時間指定 | – | 活動予定を自動作成する時間帯を選択します。 |
| 計算条件 | – | 活動予定を自動作成条件を表示します。 |
| 編集 | – | 活動予定を自動作成条件を編集します。 |
| 条件セットを追加 | 活動予定の自動作成条件を追加します。 | |
| キャンセル | – | [スケジュール計算]を閉じます。 |
| 実行 | – | 設定した条件で[スケジュール計算]を実行します。 |
計算条件を編集
| 名称 | アイコン | 説明 |
|---|---|---|
| 閉じる | [計算条件を編集]を閉じます。 | |
| 移動手段 | – | ・車:自動車での移動を前提に、活動予定を作成します。 ・徒歩:徒歩での移動を前提に、活動予定を作成します。 |
| ルート:高速道路を使わない | – | ・OFF:高速道路を利用する前提で、活動予定を作成します。 ・ON:高速道路を利用しない前提で、活動予定を作成します。 |
| ルート:有料道路を使わない | – | ・OFF:有料道路を利用する前提で、活動予定を作成します。 ・ON:有料道路を利用しない前提で、活動予定を作成します。 |
| 計算範囲 | – | 活動予定を自動作成する時間帯を選択します。 |
| 猶予時間 | – | 移動時間とは別に、活動予定間の猶予時間を設定します。 活動先での移動や、活動後の報告入力などに必要な余裕時間として考慮されます。 |
| 開始地点 | – | ・直前の活動場所:直前の活動先を開始地点として、活動予定を作成します。 ・任意の場所:個人の拠点, 任意のレコード, 任意の住所を開始地点として、活動予定を作成します。 |
| 終了地点 | – | ・直後の活動場所:直後の活動先を終了地点として、活動予定を作成します。 ・任意の場所:個人の拠点, 任意のレコード, 任意の住所を終了地点として、活動予定を作成します。 |
| 訪問優先順位(任意) | – | オブジェクトレコードの項目値の高い/低いを考慮して、動予定を作成します。 |
| キャンセル | – | [計算条件を編集]を閉じます。 |
| 保存 | – | [計算条件を編集]の内容を保存します。 |